この記事の監修者
医学博士 大塚 亮
2022.09.20
【お医者さんのコラム】血管が若返る!減塩のためにプラスでとりたい8の栄養③
高血圧の治療や予防のため、「減塩」だけ気にかけておけばいいということではありません。
塩分に気を付けることはもちろん、血管を若返らせる、血液の流れをよくするなどの働きがある栄養素を積極的にとり、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
第一弾・第二弾に引き続き、減塩のためにプラスでとりたい栄養素をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
■第一弾はこちらから→【お医者さんのコラム】血管が若返る!減塩のためにプラスでとりたい8の栄養①
■第二弾はこちらから→【お医者さんのコラム】血管が若返る!減塩のためにプラスでとりたい8の栄養②
<PR>
5年の歳月をかけて完成した究極の生姜シロップ「生姜黒蜜」
減塩のためにプラスでとりたい栄養素
1.サーディンペプチド
血圧を上昇させるアンジオテンシンⅡの生成を抑え、血圧を下げるといわれています。さばやいわしに多く含まれており、缶詰は、できれば汁まで使うのがおすすめです。
(食材例)さば、いわし
2.フコイダン
フコイダンは、水溶性食物繊維の一種で、血管内皮細胞に作用します。血管内皮の酵素(一酸化窒素合成酵素)を活性化させ、血管内皮細胞から一酸化窒素が作られ血管をゆるませます。
(食材例)海藻類(昆布、めかぶ、もずく、わかめ)
関連書籍
お医者さんが薦めるおいしい減塩レシピ
「減塩=薄味」だけではありません!現役医師が教える減塩のコツがわかれば、おいしく簡単にどなたでも減塩が叶います。主菜や副菜、汁ものからご飯ものまで41品を掲載。
この記事の監修者
医学博士
大塚 亮
おおつか医院院長。医学博士。循環器専門医。
オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医。大阪市立大学医学部附属病院循環器内科、ニューヨーク州 Columbia University Irving Medical Center, NewYork–Presbyterian Hospital、西宮渡辺心臓脳・血管センター勤務を経て、おおつか医院院長に就任。日本内科学会・日本循環器学会・日本抗加齢医学会に所属。
記事に関連するタグ
同じカテゴリーのコラム
人気のコラムランキング