2021.07.29
【トレーナー直伝】夏バテの原因と効果的な栄養たっぷり食材は?
毎年気になる夏の気温。梅雨が明けるとカンカン照り+さらなる気温上昇により夏バテしてしまう方も多いのではないでしょうか?
今回は夏にバテない身体を作る簡単レシピ+夏バテしたときにも食べやすく、栄養豊富なレシピをご紹介します!
夏バテの原因は主に次のようなことが考えられています。
・温度差による自律神経の乱れ
・体内の水分不足や汗をかくことで水分+ミネラルの不足
・食欲減退による栄養不足
そもそも気温が高いため何かと体力を消耗し、エネルギー不足にも陥りやすいです。
そんな夏バテに効果的な食材をご紹介します。
夏バテに効果的な食材は?
梅干し、レモン、醸造酢など
→疲労物質を分解する酢酸やクエン酸が含まれる
豚肉、枝豆、ウナギ、レバー、赤身の魚、貝類など
→炭水化物をエネルギーに変えたり、代謝に欠かせないビタミンB群を多く含む
大豆食品、卵、肉、魚、牛乳など
→血や肉を作るたんぱく質が豊富
きゅうり、トマト、ゴーヤ、スイカなど
→利尿作用があり、体内の余分な水分や熱を排出する作用がある
唐辛子、みょうが、青じそ、ショウガ、わさび、ねぎなど
→食欲を刺激して発汗を促す
この食材をうまく組み合わせたレシピは?
夏にバテないレシピは「豚肉とゴーヤのニンニク炒め&ウナギの酢の物(うざく)」
豚肉は脂身の少ない部位を選ぶことであっさりに。
ゴーヤは薄切りにし多めのニンニクスライスと一緒に炒めます。塩コショウ+中華だしの味付けでご飯もしっかり進む味付けに。
付け合わせにはガツンとしたイメージの強いウナギをきゅうり+千切りしょうがで酢の物に。お酢やフレッシュなレモン果汁などを使うことでさっぱりと食べることが出来ます。
夏バテでも食べやすいレシピは「薬味たっぷり混ぜそば+枝豆のわさび白だし漬け」
食欲が湧かない時でも麺類なら比較的食べやすくなります。きゅうりの千切りや茹でた豚肉、おくらや山芋をトッピングにみょうがや青じそワサビ、ねぎ、アクセントに梅干しを。
麺つゆをかけて混ぜなが食べ進めていきます。薬味を入れるタイミングを変えることで味に変化を持たせる事も出来ます。枝豆は先にさやから外しておき白だし+ワサビを入れたタッパーに入れ半日おきます。パクパク食べれる箸休めにもなりますし、ビールのおつまみにも!
夏の暑さに負けず、美味しくヘルシーに食事時間を楽しみましょう!
この記事の監修者
松川 舞
一般社団法人 日本運動栄養指導者協会 栄養マスタートレーナー
株式会社リプル所属 パーソナルトレーナー
運動指導の現場で、ダイエットのみならず、生活習慣病の予防、基礎疾患のある方など、様々なクライアントのセッションを実施。その中で心身ともに生涯に渡って健康であるためにはより深い「栄養」の介入が必要なものと考え、栄養に対する知識・スキルを高め、「制限ではなく改善」をコンセプトに、個人に寄り添ったヘルスケアを実践している。トレーニング指導に加え、栄養学講師、レシピ考案、企業への栄養コンサルティング、執筆活動も行っている。
パーソナルトレーニングジムRipple(リプル)公式サイト:https://ripple-fukuoka.jp/
同じカテゴリーのコラム
人気のコラムランキング