Cart

Menu

  • TOP
  • コラム
  • トレーナー監修
  • 【読むだけダイエット】夏こそなりやすい「冷え症」に要注意!夏の温活で代謝Up+疲労回復に!
トレーナー監修

2021.08.29

【読むだけダイエット】夏こそなりやすい「冷え症」に要注意!夏の温活で代謝Up+疲労回復に!

8月が終わるとはいえ、まだまだ気温は暑いまま。夏といえば冷房がガンガンと効いた部屋で冷たい飲み物や食べ物を摂りながらゆーっくりと過ごす…
こんな理想的と思われる過ごし方が、もしかしたら「冷え性」を招いているかもしれません。

エアコンがききすぎている部屋に長時間、あるいは毎日のようにつづけていると、体は大きなストレスを受けます。
とくに影響を受けるのは、自律神経系(交感神経と副交感神経)です。
本来暑い季節になると副交感神経が活発に働き、血管を拡張させ体内の熱を外に出そうとします。ところがエアコンで体が冷えると、反対に体温を逃がさないように交感神経が働いて血管を収縮させます。そのため血流が悪くなり冷えなどの症状が起こります。
その状態がつづくと自律神経の働きが弱くなり、体温調節が上手にできなくなってしまいます。
さらにその状態が続くことで室内から外に出てもなかなか身体が温まらず、汗もかきにくくなります。そうすることで乳酸などの疲労物質が溜まり、全身のだるさや疲れ、夏バテの原因にもなります。
自律神経は胃腸の働きやホルモン分泌の調整などにも働きかける為、全身にさまざまな症状(冷え性)が起こりやすくなります。

冷え性になる前にエアコンと上手に付き合う方法は?

エアコンに長時間当たりすぎない

長時間エアコンに当たり続けることで寒さへの感覚も鈍くなってしまうので、ときどきエアコンを止めて外気を取り入れたり、外に出て外気を浴びることもおススメです。

靴下+腹巻で冷え対策

冷気は足元に溜まりやすいため、少し厚手の靴下やレッグウォーマーで足元の冷え対策を行いましょう。冷えから胃や腸へ影響を受ける方も多いため、全身の温度を上げやすい腹部を温める腹巻も効果的です!

身体を冷やさない食事+行動を心掛ける

冷たい飲み物や食べ物ばかりにならないよう、まずは飲み物に氷を使わない、食事の際には「温性食品」を意識して取り入れましょう。ショウガ、ネギ、ニンニク、玉ねぎ、トウガラシやコショウなどの香辛料にも同じ作用があります。ぜひ食事に取り入れてみてください。
日常生活ではお風呂に浸かることで血流改善、さらにリラックス効果も高いため自律神経を整えるにもおすすめです。ウォーキングなどの軽い運動も脚の筋肉が強化されて血流改善に繋がります。
冷え性を改善することで血流がUPし代謝も上がります。
体調がよくなるだけでなく、ダイエットにも大きな効果があります!
今年の夏は「冷え」知らずで、楽しく快適に過ごしましょう!

 

この記事の監修者

松川 舞

一般社団法人 日本運動栄養指導者協会 栄養マスタートレーナー
株式会社リプル所属 パーソナルトレーナー

運動指導の現場で、ダイエットのみならず、生活習慣病の予防、基礎疾患のある方など、様々なクライアントのセッションを実施。その中で心身ともに生涯に渡って健康であるためにはより深い「栄養」の介入が必要なものと考え、栄養に対する知識・スキルを高め、「制限ではなく改善」をコンセプトに、個人に寄り添ったヘルスケアを実践している。トレーニング指導に加え、栄養学講師、レシピ考案、企業への栄養コンサルティング、執筆活動も行っている。

パーソナルトレーニングジムRipple(リプル)公式サイト:https://ripple-fukuoka.jp/

記事に関連するタグ

同じカテゴリーのコラム

人気のコラムランキング

  • 商品についての記事 新商品の情報
  • お医者さんの健康・美容の記事
  • みるみる健康レシピ

ナチュレライフ Instagram

ナチュレライフ Facebook

あわせ買いでおトク

5,000円(税抜)以上で

送料無料!

選べるお支払い方法