ダイエット中の食事はあっさりしたものばかりで物足りない…という方におすすめの副菜をご紹介します。
電子レンジで加熱したピーマンとごまマヨで和えたツナを混ぜるだけの糖質量2.7gの簡単ダイエット向きおかずです。
マヨネーズは高カロリーで太るのでは?と心配する人もいるかもしれません。
しかし、卵、酢、塩、食用油というシンプルな原料で作られたマヨネーズは、
上手に使えば一般的なドレッシングなどよりも塩分が控えられます。
また、卵に含まれる栄養素も摂れるという優れた調味料なのです。
今回は、マヨネーズに白すりごまとしょうゆを加え和食にも合う味付けに。
ごまには、ゴマリグナンという抗酸化物質が含まれており、
アンチエイジングに効果的なうえ、コレステロール値を下げて善玉コレステロールを増やす働きがあるといわれています。
◆ツナとピーマンのごまマヨ和え
<材料>(2人分)
ピーマン 4個
ツナ缶 1/2缶
A 白すりごま 大さじ1
A マヨネーズ 大さじ1
A しょうゆ 小さじ1
<作り方>
1ピーマンは半分に切って種とワタを取り、細切りにする。耐熱容器に入れてラップをかけ電子レンジで2分加熱する。
2汁けを切ったツナ缶とAを混ぜ合わせ、1を加えて混ぜる。
この記事の監修者
![]() |
大塚 亮
おおつか医院院長。医学博士。循環器専門医。オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医。大阪市立大学医学部附属病院循環器内科、ニューヨーク州 Columbia University Irving Medical Center, NewYork–Presbyterian Hospital、西宮渡辺心臓脳・血管センター勤務を経て、おおつか医院院長に就任。日本内科学会・日本循環器学会・日本抗加齢医学会に所属。 著書:「一生健康サラダ」「脱うつレシピ」「免疫力を上げるレシピ」など。詳細はこちら |
このレシピが掲載されている本
![]() |
「お医者さんが考えた痩せる朝ごはん」
ダイエットの新常識! 詳細はこちら |
最近のコメント