食パンで作るフレンチトーストは糖質が多くなりがち。
そこで、パンを高野豆腐に替えて高たんぱくなフレンチトーストを作ってみましょう。
高野豆腐は豆腐の水分を極限まで乾燥させた食材です。
そのため、豆腐が持つ栄養素がぎゅっと凝縮されています。
大豆に含まれる植物性たんぱく質はもちろんのこと、カルシウムや鉄分などのミネラルもたっぷり入っているので、ダイエット中の主食にぴったり!
サラダや野菜がたっぷり入ったスープなどと一緒に食べるのがおすすめです。
◆高野豆腐のフレンチトースト
<材料>(2人分)
高野豆腐(一口サイズ/湯戻し不要タイプ) 10個
卵 1個
牛乳 100ml
砂糖 大さじ1
バター 10g
<作り方>
1ボウルに卵を割り入れてときほぐし、牛乳、砂糖を加えて混ぜる。バットに注ぎ高野豆腐を浸して10分ほど置き、卵液を染み込ませる。
2フライパンにバターを入れ弱めの中火にかけ、バターが溶けたら1を並べ入れ、両面焼き色がつくまで焼く。
この記事の監修者
![]() |
大塚 亮
おおつか医院院長。医学博士。循環器専門医。オーソモレキュラー・ニュートリションドクター(OND)認定医。大阪市立大学医学部附属病院循環器内科、ニューヨーク州 Columbia University Irving Medical Center, NewYork–Presbyterian Hospital、西宮渡辺心臓脳・血管センター勤務を経て、おおつか医院院長に就任。日本内科学会・日本循環器学会・日本抗加齢医学会に所属。 著書:「一生健康サラダ」「脱うつレシピ」「免疫力を上げるレシピ」など。詳細はこちら |
このレシピが掲載されている本
![]() |
「お医者さんが考えた痩せる朝ごはん」
ダイエットの新常識! 詳細はこちら |
最近のコメント